2024年11月2日土曜日

EVE Online L3 ハービンジャー試乗

 最近L3ミッションをする時に長くドレイクを使っていましたが気分転換にタレット艦使ってみよう!と思いつきアマーのハービンジャーを組みました。

実際にミッションで使ってみると射程に合わせてレンズを交換したり敵が近すぎたらアフターバナーで距離を離してトラッキングに気を付けるような操作が必要でした。

しかし船のボーナスで射程が伸びているので中型レーザーでもラジオレンズを装備したら適性射程60kmほどでDPSが160ほどでしたこれくらいのDPSがあると中距離からバウンティ30kISKくらいのかちかちFGにもミサイルの時とは違ったスピードで殲滅出来ました。

   ハービンジャーで通行妨害のミッションで思ったのですがアーマー防御の船だとハードナーの属性合わせやある程度のリペア量が無いと敵が増え過ぎた時にじわじわ装甲がやられる時がありました。その代わりDPSが中型レーザー+中型ドローンが使えるので火力が高い印象を受けました。



2024年10月5日土曜日

Ultima Online New Legacy

 こんにちは、先日久しぶりにUOの事を調べていたら気になっていたNew Legacyが10月15日にリリースされるそうです(時差で日本だと10月16日になるかも?)。どうやら今年の夏頃から何度かテストをしていたようです。

僕も昔活気があった頃のUOを何度か遊んだ事があって現在でもサンドボックス型MMOの老舗とも言われています。Youtubeにはテーマ曲「Stones」を色んな人が演奏している動画もあります。

恐らく初日は混雑しそうですが遊んでみたい作品の一つです。

2024年6月6日木曜日

EVE Online最近は

 こんばんは。最近トリタニウムがじわじわと値上がりしているのでしばらく採掘船で遊んでいました。夜更かし出来ない時や遊んでいる最中に用事が出来た時にすぐ対応出来るのでまったり採掘していましたが今日は少し時間があったのでミッションで遊びました。エンジェルの隠れ家を捜査するミッションなのにミッション地域にワープインすると飛んできたのはエンジェルとあまり関係なさそうなおばさんの通信でした。カルダリCLのカラカルで遂行したのですがやはり遠くまで飛んでいくミサイルは扱いやすく感じました。ただ、あまり連射が出来ないので小さい敵にはドローンが活躍ですね。



2024年5月19日日曜日

Hellgate Londonが復活?

 こんにちは。ご存じの方もいらっしゃると思いますがルーターシューターの先駆者であったヘルゲートがビル・ローパー率いるスタジオが権利を買い戻して新しいヘルゲートを開発するとの事です。

結構好きなゲームだったので復活はうれしく思います。現在Steamで販売されているのはシングルプレイモードだけなのでギルドでのトレハンが出来なくて少し寂しい感じがしました。

リリース時期はまだ分かりませんが自分はとても期待しています。

2024年4月20日土曜日

EQ1の黄金期?

 こんにちは。EQ1では毎年のようにタイムロックプログレッションサーバー(TLP)が追加され最近では独自のルールを持ったサーバーが登場しています。

 しかし時間と共に拡張されていくにしたがって特にPlanes of Power(PoP)でピークを迎えた後徐々に人口が流出して次のTLPに移っていくという光景が見受けられます。

唯一、人口が安定していそうなのはランダマイズ・ルートとフリートレードを導入したMischiefサーバーあたりでしょうか。

PoP拡張のあとでGate of Discord拡張があるのですが00年代半ばにWoWに移住したりした人からするとPoPより後に出た拡張にはノスタルジアを感じないではないかという説もあります。

数年前にPoPまでの世界を再現したAgnarrサーバーもありましたがサーバーステータスを見ると人口がLowの時が多いです。

昔遊んでいたプレイヤーの要求に答えつつ活気のあるサーバーを作る事は難しそうだなと感じました。

2023年8月29日火曜日

久しぶりのWoW

 こんばんは。課金の切れていたWoWに再課金してみました。Retail(Live)サーバーでドルイドを作ってみましたがクラシックと違ってもりもりレベルが上がって早速Lv7まで上がりました。

WoWは拡張の度にシステムがイロイロ変わって別ゲーのようになったりしますが今のドラゴンフライトの拡張は割と遊びやすいのかもしれません。以前程活発には遊べませんがちょこちょこ遊べたらと思います。快適さを求めたWoWが居る一方でガチコアなEQ1が24年も続いているのは少し驚いてしまいます。

遊んだ後に感想文のようにゆっくり展開出来るのがブログの強みかもしれません。



2023年6月6日火曜日

EVE Online T0アビサルにゴー?

 こんばんは。4か月ぶりの更新です。EVEユニバースでは中々組織に馴染めずまたソロもどってしまいました。気分転換に新キャラでカルダリDDのコラックスでT0アビサルに行ってみました。DPSは80ほどでダマヴィクも遠距離から先手を打ててミサイルもいいのかな?と思っていましたが、ついにエデンコムのスカイブレイカーが出現して苦戦を強いられました。

敵のシールドを7割くらいまで削ったのは良いのですがそこから敵の回復に押されて中々シールドを破れないままビリビリ攻撃で沈没してしまいました。

そこから分かったのはDPSによる押しの強さでした。ログインボーナスのスキルポイントを使ってガレンテDDのカタリストに乗り換えてみました。Hiスロットは125mmを7門。Midスロットにはアフターバナーとキャパシタバッテリー、Lowスロットはアーマーリペア1個に兵器強化モジュール2個にしてリグは電力回復のCCCを3個積みました。

するとフィット画面でDPSが170ほどになってミサイルの時のような開幕からダメージを出す戦い方からある程度距離をつめてからタレット連射で押し込むスタイルになりました。

カタリストではまだスカイブレイカーと戦っていませんが時折距離を離してアウトレンジ戦法で攻撃してくる時があるのでアフターバナーで速度を上げて距離をつめて戦う事になると思います。

まとめるとT0アビサルでもあまりDPSが低いと苦戦するという話でした。



リセット症候群

 こんにちは。梅雨があっという間に終わって本格的な夏の暑さになってきました。 最近はEVEでデイリーだけしてログアウトしたりする日々です。実を言うとこれまでキャラを作ったり消したりをしながらほそぼそと活動していました。スキルが伸びたりISKの残高が増えたりを見ながら継続していまし...