2025年8月25日月曜日

EVE 採掘船は馬力が高い?

 こんばんは。今日はEVE Onlineの採掘で感じた事について書こうと思います。駆け出しの頃はベンチャーでマーケットとにらめっこしながら採掘するアステロイドを探していましたがマイニングバージや特化採掘船などのベンチャーの数倍の採掘力を持つ船で採掘する際に価格が上昇しているけども埋蔵量の少ない鉱石を採掘すると採掘力がオーバーヘッドしてかえってロスが出るのではないか?と思いました。スキャナーを使ってこまめに採掘操作をしている人はロスが少ないと思うのですが自分のように採掘中よそ見していたりするタイプの人の場合、大きな鉱石(大体の場合でベルドスパーかな?)を選んで採掘するのも有りかなと感じました。

8/26追記:大きな鉱石と言うよりも埋蔵量の多い鉱石でした。


2025年8月18日月曜日

Battle.net Balanceの追加で問題が起きた件

 こんにちは。World of Warcraftの方も課金しようと思って3か月振りにBattle.net Balanceを追加しようと思ったら「リダイレクトが繰り返されました」といったエラーが出てガイド通りキャッシュやクッキーを削除してから再試行しましたがまた同じエラーが出て追加出来ませんでした。2,3日待っても改善されないようだったのでもしやと思いショップサイトの言語を日本語からEnglish(EU)に切り替えてバランス追加をしようとしたら画面が進んで英語表示でしたが追加出来て60day game timeも購入出来ました。

原因は分からないままだったけども以前も似たパターンでBattle.netで買い物出来なかった時の事を思い出して一時的ですが解決出来ました。

本当はお盆休みの間に課金したかったです。( ;∀;)



2025年8月15日金曜日

完璧主義とL4ミッション

 こんにちは。今日は自分の特徴と悩みの種である完璧主義とミッションについて書いてみようと思います。自分はEVEでミッションを受けると一気に終わらせようという気持ちがとても強いです。L2,3まで位は大丈夫なのですがL4になるとDPSが低いと1時間くらいかかるミッションもいくつか出てくるのですが今朝はL4海賊の襲撃というミッションを受けてみました。サンシャが敵だったのですが最初レールガンメガソロンで挑んだのですが40~50kmくらい離れた敵だとタレットの弾薬を変えても少しずつしか削れませんでした。もしかしてと思いパルスアポカリプスに乗り換えてみると属性の影響もありほんの少し早く倒せるようになりました。


かれこれ50分ほどかかってしまい。「これは休みの日くらいしか出来ないかもしれない」と思いました。ミッションの話はここまでで皆さんにもL4を受けたらクリアするまでステーションに帰らない方もいらっしゃるかもしれません。つい最近になってメンテを挟まなければ半分くらい残して後から残りの半分をクリアするのもありかもしれないと思うようになりました。

 一気にクリアする・クリアしないの2択では無くサルベージしないのであればエンジェルの狂奏曲の様なミッションも途中で休憩を挟むのもありかもしれないと思いました。

T2BSでバッションを使えるのであれば多分攻略時間も半分くらいになるかもしれませんが自分はT2BSに乗れるようになったあたりでキャラを封印してしまう謎のクセがあり前の日記にあったような徐々に大きな船へとステップアップしていく過程の魅力に引き戻される事があります。ミッション以外にもISKを稼げるコンテンツはあると思うのですが自分の場合ミッションにこだわってしまうのかもしれません。

良いSSが取れなかったので過去にも使ったハイペ画像でご勘弁を


継承型と刷新型

 こんばんは。今日も思いついたことがあったので投稿しようと思います。 EQとWoWを遊んでいて思ったのですがEQは戦闘の中核部分に大きな変更を加えない継承型だとするとWoWは拡張パックによってゲームバランスや戦闘時のフィーリングが変更されたりする刷新型のように感じました。 EQ1...