こんばんは。少し休憩してからEVEを起動しました。
いつものようにT0アビサルに潜ったところSkybreakerが出て何だか距離をつめれないなあと思ったらタレットの射程が足りずあまり当たらず逆にヴォートンプロジェクター(ビリビリ)でやられてしまいました。
しばらく使っていたコーモラントと共にポッドも破壊されました。やっぱりアフターバナー積んだ船の方が良かったのかな。今後はもうちょっと射程と機動性を意識して挑戦してみようと思います。
こんばんは。少し休憩してからEVEを起動しました。
いつものようにT0アビサルに潜ったところSkybreakerが出て何だか距離をつめれないなあと思ったらタレットの射程が足りずあまり当たらず逆にヴォートンプロジェクター(ビリビリ)でやられてしまいました。
しばらく使っていたコーモラントと共にポッドも破壊されました。やっぱりアフターバナー積んだ船の方が良かったのかな。今後はもうちょっと射程と機動性を意識して挑戦してみようと思います。
5日連続でEVE記事を書いてましたが段々疲れてしまったので今日は休憩モードです。
疲れやすいのでいつも夜は10時ちょっとすぎ頃を目安に寝ています。不眠もあるので入眠時間はずれるのですが朝は大体7時頃起床です。最近の朝食の定番はトーストと目玉焼きです。
ゲーマーとしては夜更かしが苦手なのはイロイロ出来ないこともあるのですが限られた時間で遊んでいます。グループ組んだりはもうだいぶ長い間してないです。
ネトゲ黎明期のようながっつりした遊び方を懐かしく思いながらもここ数年は日中の生活も大事にしたいと思えるようになりました。
こんにちは。今日はカルダリ駆逐艦のコラックスでアビサルに行ってみました。
コーモラントの時よりDPSと連射が少し下がってしまいましたが射程も長くMidスロットも4つありバランスの良い船だと思いました。ただ自分の場合緊張してしまって一日に何度もアビサルが出来ないかもしれません。もう少しペースダウンしてジワジワ遊んでみたいです。
今日は先日よりも集中出来そうだったのでアビサルに潜りました。
20分以内にクリアしないとポッドごと壊れてしまう要素があって緊張するのですが駆逐艦でもそこそこの利益が出るのが魅力です。
今日もコーモラントで行ったのですが3層ともトリグFGのダマヴィク単体でした。
アフターバナーを載せていない分移動に時間が掛かるのでそろそろほかの駆逐艦を検討しようと思ってます。
こんにちは。今日はアビサルに潜る元気がなかったので採掘をすることにしました。
ジタ近辺では競争が多くアステロイドが枯れている事もたびたびあるのですがほかの国の商都近辺では残っていることもあります。自分はDodixie中心に活動してますがすぐ隣のシステムで掘ったりしてます。
ただ地方なので買い物が少し高かったりもします。例えば船を買う時などもジタよりも少し割高かもしれません。売り物が買いたたかれることもあります。
でもほどほどの人口のシステムは自分にとって過ごしやすかったりもします。
AIRやログインボーナスなどでスキル自体は巡洋艦に乗れるようになりましたが艦船と装備一式を揃えるにはまだちょっと足りない感じです。ウォレットから収益を調べるとミッション関係の報酬や懸賞金よりも鉱石の販売での収入が多かったです。
採掘にも興味ありますが中型の船の購入は時間をかけて貯金する必要がありそうです。
おはようございます。 今朝は少し早く起きたので出かける前にミッションを1個済ませました。射撃系Rapid Fireのスキルが1レベル伸びてDPSが微増しました。駆逐艦に乗っている間に巡洋艦にも段々乗りたくなってきました。スタンディングがまだ足りなくてL2受けれないのですけどもね。
こんにちは。梅雨があっという間に終わって本格的な夏の暑さになってきました。 最近はEVEでデイリーだけしてログアウトしたりする日々です。実を言うとこれまでキャラを作ったり消したりをしながらほそぼそと活動していました。スキルが伸びたりISKの残高が増えたりを見ながら継続していまし...